3月6日の誕生日花

31498552_s.jpg

1.スノーボール

スノーボールは、アジサイに似た丸い花房が特徴の、美しくも可愛らしい花木です。初夏に白い花を咲かせ、その姿はまるで雪の玉のよう。英語では「Snowball」、すなわち雪玉と呼ばれるのも納得です。花色は咲き始めの淡い緑から純白へと変化し、その過程も楽しめます。

スイカズラ科の植物で、原産地は中国や日本などの東アジアです。日本には古くから自生しており、万葉集にもその名が登場します。園芸品種も多く、花色や咲き方など様々なバリエーションがあります。

花言葉:「茶目っ気」「誓い」「年齢を感じる」

スノーボールの花言葉は、「茶目っ気」「誓い」「年齢を感じる」などがあります。「茶目っ気」は、その可愛らしい姿から、「誓い」は、結婚式のブーケによく使われることから、それぞれ連想されたのでしょう。「年齢を感じる」は、花色が変化することから、人生の移り変わりを表しているのかもしれません。

風水において、白い花は「浄化」や「再生」の意味を持つとされています。スノーボールの白い花は、邪気を払い、良いエネルギーを呼び込むと言われています。また、丸い形は「調和」や「円満」を表し、人間関係を円滑にする効果も期待できます。

育て方について、日当たりと水はけの良い場所を好みます。肥沃な土壌に植え、春と秋に肥料を与えましょう。剪定は、花後に行うことで、翌年の花付きを良くすることができます。スノーボールは、アブラムシやカイガラムシなどの害虫に注意が必要です。また、過湿に弱いので、梅雨時期は特に水はけに注意しましょう。

23921541_s.jpg

2.オオデマリ

オオデマリ(大手毬)は、アジサイに似た白い花を咲かせる落葉低木です。最大の特徴は、なんといってもその花姿です。 枝先に集まって咲く花は、直径10cm以上にもなる大きな手毬状で、 咲き始めは淡い緑色ですが、徐々に純白へと変化します。 まるで雪が降り積もったかのような美しさから、 「雪手毬(ゆきでまり)」という別名もあります。 また、オオデマリは秋には赤や黄色に紅葉し、一年を通して楽しむことができます。

オオデマリは、日本原産のヤブデマリの園芸品種です。 ヤブデマリは、本州から九州の山地に自生しており、 ガク咲きの小さな花を咲かせます。 オオデマリは、このヤブデマリの花がすべて装飾花になったもので、 江戸時代以前から栽培されていたと考えられています。 現在では、ピンク色の花を咲かせる品種や、 矮性の品種など、様々な園芸品種が存在します。

花言葉:「華やか」「上品」「優雅」

オオデマリの花言葉は、「華やか」「上品」「優雅」などがあります。 その美しい花姿から、このような花言葉がつけられたと言われています。 また、オオデマリは結婚式のブーケにもよく使われます。 その場合は、「純潔」「清純」といった意味が込められることが多いようです。

風水では、オオデマリは「陽」の気を持つとされています。 そのため、玄関やリビングなど、 人が集まる場所に飾ると、明るいエネルギーをもたらしてくれると言われています。 また、白い花は「浄化」の意味もあり、 邪気を払ってくれるとも言われています。

育て方についてオオデマリは、比較的育てやすい植物です。 日当たりと水はけの良い場所を好みますが、 半日陰でも育ちます。 水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと行いましょう。 肥料は、春と秋に緩効性肥料を与えると良いでしょう。 剪定は、花後に行うと、翌年の花付きが良くなります。オオデマリは、アブラムシやカイガラムシなどの害虫が発生することがあります。 これらの害虫を見つけたら、早めに駆除しましょう。 また、オオデマリは根詰まりを起こしやすいので、 2~3年に一度は植え替えを行うと良いでしょう。

31538268_s.jpg

3.チューリップ(赤)

赤色のチューリップの魅力は、何と言ってもその力強い存在感です。一輪でも存在感がありますが、群生すると、まるで燃え上がる炎のよう。 庭に植えれば、春の訪れを力強く告げてくれます。 花言葉も「愛の告白」や「真実の愛」と、情熱的な意味を持っています。 恋人への贈り物としても最適です。

赤いチューリップには、「ダーウィン」や「トライアンフ」など、様々な種類があります。 花弁の形や咲き方、色の濃さなど、それぞれに特徴があります。原産地は、トルコを中心とした中央アジアです。 16世紀にヨーロッパに持ち込まれ、瞬く間に人気を博しました。 現在では、様々な品種が世界中で栽培されています。

花言葉:「愛の告白」「真実の愛」

赤いチューリップの花言葉は、「愛の告白」「真実の愛」です。 情熱的な愛情を表現するのにぴったりの花と言えるでしょう。 恋人への贈り物はもちろん、大切な人へのメッセージを伝えるのにもおすすめです。

風水において、赤色はエネルギーを高める色とされています。 赤いチューリップを玄関やリビングに飾ると、運気が上がると言われています。 特に、恋愛運や仕事運を高めたい方におすすめです。

育て方についてチューリップの育て方は、比較的簡単です。 日当たりの良い場所を選び、水はけの良い土に植えましょう。 水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。 肥料は、植え付け時と開花後に与えると良いでしょう。チューリップを育てる上で注意したいのは、過湿です。 水の与えすぎは、球根が腐る原因になります。 また、アブラムシなどの害虫が発生することもありますので、注意が必要です。

3月の誕生日花